NHK朝ドラ『てっぱん』
私が唯一みてるドラマがNHKの朝ドラ。
ってことで、今やってる『てっぱん』ですが。
前の『ゲゲゲの女房』がかなりよかったので
実は『てっぱん』は全く期待してないどころか
駄目ドラマっぽいな、とすら思ってました。
が、今のところ、好きなドラマです。
尾道にいた女の子が大阪でてきててっぱん焼き屋を
やってる、というと、どうにも駄目ドラマっぽいんですが
これがとっても丁寧に人物を描いていて、面白い。
そもそも開始2日目くらいで主人公の女の子、あかり、が
実は尾道ですんでいた家族とは、血がつながっていない
という衝撃展開。
ここから、そんな展開にもなったのに、へんにドロドロせす、
あかりの心情、尾道へやってきた、あかりの本当のお母さんの
お母さん、あかりのおばあさんの心情、
そして、尾道の家族。
それぞれの心情が描かれていく・・・。
大阪でてきて、あかりのおばあさんの家が下宿屋なので
そこにすんでいるので、その下宿屋の住人の物語もありつつ
の展開。
ま〜、これから、あかりの本当のお父さんが登場するんでしょうかね?
そこらあたりがクライマックスかな〜。
このドラマで私が一番好きなのが
富司純子さん演じる、あかりのおばあさん、初音さん。
いけずばあちゃんのようで、
実は孫であるあかりがとっても可愛いと思ってるのだ、
というのが伝わる演技で、素敵。
富司純子さん、めちゃくちゃ上手い、って当たり前か。
正直、あかりは典型的朝ドラ主人公な感じで
人の心情考えず、ずかずか踏み込んでくるタイプなので
展開によっては、うわ〜こういう女、苦手だ、と
思うこともあったりするんですが。
だから、初音さんがいなかったら、
みるのがちょっときつかったかも。